作業・使用機械別 必要資格一覧
| 作業・機械名 | 区分 | 資格分類 | 作業装置操作資格及び教育講習内容 | 公道走行の運転資格(免許) |
| バックホー・油圧ショベル (ユンボ) |
機体重量3t未満 | 特別教育 ➡ 日程確認・申込はコチラ | 車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削) | ― |
| 機体重量3t以上 | 技能講習 | |||
| ブレーカー付バックホー | 機体重量3t未満 | 特別教育 | 車両系建設機械解体用 | ― |
| 機体重量3t以上 | 技能講習 | |||
| ホイールローダ | 機体重量3t未満 | 特別教育 | 車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削) | (緑ナンバー) 小型特殊以上 |
| 機体重量3t以上 | 技能講習 | (白ナンバー) 大型特殊 | ||
| ブルドーザ | 機体重量3t未満 | 特別教育 | 車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削) | ― |
| 機体重量3t以上 | 技能講習 | |||
| ローラー | 重量制限なし | 特別教育 | ローラーの運転の業務 | (緑ナンバー) 小型特殊以上※ |
| クローラダンプ ホイールキャリー |
最大積載量1t未満 | 特別教育 | 不整地運搬車 | ― |
| 最大積載量1t以上 | 技能講習 | |||
| フォークリフト | 最大荷重1t未満 | 特別教育 | フォークリフトの運転 | (緑ナンバー) 小型特殊以上 |
| 最大荷重1t以上 | 技能講習 | (白ナンバー) 大型特殊 | ||
| 高所作業車 | 作業床高さ10m未満 | 特別教育 | 高所作業車の運転 | 普通免許以上 |
| 作業床高さ10m以上 | 技能講習 | (スカイマスター、リフトトラック) | ||
| 小型移動式クレーン | 最大吊上1t未満 | 特別教育 | 小型移動式クレーンの運転 | 普通免許以上 |
| 最大吊上1t以上5t未満 | 技能講習 | (クレーン付トラック) | ||
| 最大吊上1t未満 | 特別教育 | 玉掛け | ― | |
| 最大吊上1t以上 | 技能講習 | |||
| ガス溶接等作業者 | ― | 技能講習 | アセチレン、プロパン等の、可燃性ガス及び酸素を用いる金属の溶接、溶断(ガス切断)、加熱の作業 | ― |
| 巻上げ機(ウインチ) | ― | 特別教育 | 動力により駆動される巻上げ機の運転の業務 | ― |
| 自由研削砥石 | ― | 特別教育 | 自由研削砥石の取替え又は取替え時の試運転の業務 | ― |
| 電気取扱業務(低圧) | ― | 特別教育 | 充電電路またはその支持物の敷設、点検、修理、操作、充電部分が露出した開閉器の操作 | ― |
| 特定粉じん作業 | ― | 特別教育 | 常時特定粉じんに係わる作業 | ― |
| チェーンソー | ― | 特別教育 | チェーンソーの操作作業 | ― |
| 振動工具 | ― | 特別教育 | チェーンソー以外の振動工具の取扱業務 | ― |
| アーク溶接業務 | ― | 特別教育 | アーク溶接機を用いて行う金属の溶接、溶断等の業務 | ― |




