① 免除者講習の設置

技能講習の科目免除に該当される方は通常3日間の講習を2日間で修了できるコースを設定しています。受講者または会社の費用負担の軽減にお役立て下さい。当然に3日間コース(通常講習)の免除受講も可能です。

② 合併講習の実施

「玉掛け技能講習+クレーン運転特別教育」など3日間で二講習をセットで修了するコースをご用意しています。受講者または会社の費用負担の軽減にお役立て下さい。それぞれ単独で受講して頂くことも可能です。

③ 同日修了教育の実施

特別教育もしくは安全衛生教育の中には法令で定められた時間数が短い教育がございます。安衛協では短時間で修了出来る二つの教育を1日で修了出来るコースをご用意しました。受講者または会社の費用負担の軽減にお役立て下さい。単独教育(1日に一つの教育)の受講も可能です。

④ 土日のみの技能講習

土曜と日曜のみで3日間の技能講習を実施します。仕事の都合が付きやすい土日に受講、仕事の都合が付きやすい平日に振替休日。(振替休日には休日出勤の際の割増賃金は必要ありません)

⑤ 日曜日の特別教育

一日で終わる教育は日曜日に実施、二日掛かる教育は土日に実施します。仕事の都合が付きやすい日曜日に受講、仕事の都合が付きやすい平日に振替休日。(振替休日には休日出勤の際の割増賃金は必要ありません) なお、平日の教習を希望される方のために、平日の教習も準備しています。

⑥ 人材開発支援助成金

(旧建設労働者確保育成助成金)
厚生労働省が実施する建設業者に対するお得な制度です。この助成金は建設業者用の雇用保険(旧失業保険)を掛けている会社が、そこで働く労働者に「技能講習」や「特別教育」を受講させた際、国が会社に対しその教習に掛かった受講料や受講した労働者の受講に掛かった日の賃金を補填してくれるもので、会社に掛かる費用負担を軽減するお得な制度です。建設業者の皆さんはこの制度を活用し、社員の皆さんの安全衛生を図られて下さい。原則的に受講後の助成金希望は受付不可とします。受講申込の際にお伝え下さい。また、助成金センターへの支給申請受付期間は受講後2ヶ月以内です。安衛協には助成金申請のプロである「社会保険労務士事務所」が付いています。安衛協がその助成金申請手続きをサポートします。お気軽にお問い合わせ下さい。なお、申請代行が必要な際は会社の顧問社労士にご相談下さい。安衛協が出来るのは書類を発行するという申請のサポートです(代行は社会保険労務士法に抵触します)。

>『人材開発支援助成金について』はこちらから

⑦ 運転免許証等で確認可

当協会で初めて受講される方は受付時にご本人様確認をさせて頂きます。運転免許証や保険証でご本人様確認ができます。

⑧ 証明写真 が不要

受講に際して意外に面倒なのが修了証に貼付する「証明写真」の準備ではないでしょうか?安衛協では受講当日の受付時に証明写真の撮影をしています。事前に写真を撮ったり郵送したり持参する必要はございませんし撮影費用も掛かりません。 費用の軽減と時間の有効活用にお役立て下さい。※写真撮影時のお願い 帽子着用(タオルやヘアバンドを含む)、色付きのサングラスや前髪で目が隠れている、眼鏡のレンズに光が反射するなどの際には外して頂くようお願いする場合がございます。何卒ご理解頂きますようお願い致します。

⑨ 出張講習の実施

技能講習も特別教育も安全衛生教育も6名様以上の受講者がいらっしゃる場合または6名様分の受講料の保証頂ける場合(受講者が一人でも可)は貴社の施設内か貴社が指定する場所で出張教習を実施します。 受講者全員の受講に掛かる交通費が不要です。普段通り出勤して資格を取得することが出来ます。

>『出張講習のお申込み』はこちらから

⑩ 駅から2分の教習室

教習室は西鉄二日市駅そば徒歩2分。JR二日市駅からは徒歩10分。お車で来られる方には教習室から徒歩5分圏内にある1日600円のコインパーキングをご案内しております。

>『アクセス方法』はこちらから

⑪ 駐車場料金弁償制度

二日市教習室では無料駐車場のご用意ができない代わりにお昼休みを挟む講習を受講して頂く方にはお弁当をご用意するサービスを行っております。お車以外でお越しの方も対象です。受付時にご希望の有無をお伺いします。あくまでもサービスの一環としてお考え頂きたく存じます。

⑫ 画像、ビデオの視覚教育

単に「本」を読み進めるような教習はしません。プロジェクターや書画カメラ、画像、映像を駆使して、受講者が絶対にケガをしない、させない、死なない、殺さない教習を念頭に、他の教習機関にはない「受講者の安全衛生のための教習」を第一義に活動しています。受講料は安価に抑えていますが教習に掛かる費用は抑えていません。一度体感してみて下さい。

⑬ 追試0円、再講習0円

修了証を渡すためだけの教習はしません。仕事でケガをしない、仕事で死なないための教習を行っています。「受講料の入金があったら修了証を作って渡す」という教習は安衛協では行っておりません。教習中に寝ていなければ不合格になることはありませんが…。もし修了試験が不合格だった場合は、ある一定の得点があれば追試験を実施、一定の点もなければ再講習を受講後に再試験を実施します。 一定の期間内であれば追試験も再講習も無料で実施します。 現場でケガをしない、死なないための知識武装をしてもらってから修了証を交付します。