Q:「通常講習」とはどんな講習ですか?

A:「通常講習」とは当協会(労働安全衛生推進協会:安衛協)が独自に使用する用語です。労働省(厚生労働省)告示の「技能講習規程」に示されている法定の講習時間で(科目免除等短縮することなく)運用する技能講習を指します。因みに […]

続きを読む
Q:「合併講習」および「単独教習」とはどんな講習ですか?

A:当協会(労働安全衛生推進協会:安衛協)が独自に使用する用語です。「合併講習」とは「技能講習」に相関連する「特別教育」をその技能講習に連結して技能講習の日程の中(その日の通常講習終了後に特別教育を実施するもの)で特別教 […]

続きを読む
Q:合併講習は法律的に大丈夫なのですか?

A:当協会(労働安全衛生推進協会:安衛協)は違法なことはもちろんしておりません。昨年、福岡労働局の調査が入りました。登録教習機関には3年に一度、労働局による定期監査がありますが、この時は定期監査ではなく「調査」だったので […]

続きを読む
Q:「免除者講習」とはどんな講習ですか?

A:当協会(労働安全衛生推進協会:安衛協)が独自に使用する用語です。「免除者講習」とは、例えば「玉掛け技能講習」の場合、受講者が6ヶ月以上の玉掛け補助作業経験(現場作業の経験)があるときは、通常講習の規定時間(法令で定め […]

続きを読む
Q:免除者(日数短縮)講習は法律的に大丈夫なのですか?

A:各技能講習にはそれぞれ「技能講習規程」が存在します。その技能講習規程に講習をしなければならない科目の種類、内容、時間等が定められています。例えば玉掛け技能講習には「玉掛け技能講習規程」というものがあり、この規程の第3 […]

続きを読む
Q:「同日修了教育」とはどんな教育ですか?

A:「同日修了教育」とは、当協会(労働安全衛生推進協会:安衛協)が独自に使用する用語です。労働省(厚生労働省)告示の「特別教育規程」等に示される教習時間のうち短時間(4時間程度)で修了可能な特別教育や安全衛生教育を同じ日 […]

続きを読む
Q:証明写真は必要有りませんか?

A:証明写真の準備は必要有りません。教習を修了したことの証である「修了証」は顔写真付きのプラスチック製の修了証ですが、この顔写真は受講日の受付時に当協会で撮影します。証明写真を撮りに行く手間も時間も料金も必要ありません。

続きを読む
Q:受講の際に持って行くべき物は何ですか?

A:学科教習:「受講票」「筆記用具」(鉛筆 or ペンシル、消しゴム)「運転免許証等」ご本人様確認のための身分証明書実技教習:「筆記用具」「作業着」(ヘルメット、革手袋、安全靴 = あれば持参)

続きを読む
Q:貴協会は昼食の手配をするのですか?

A:当協会(労働安全衛生推進協会:安衛協)が開催する教習(技能講習&特別教育)のうち二日市教習室で実施する場合は昼食を受講者のご希望により提供いたします。多少なりとも経費削減にお役立て下さい。

続きを読む
Q:19歳女性です。受講に際して年齢や性別の制約はありませんか?

A:特にございません。労働安全衛生法で定められた技能講習や安全衛生教育に年齢や性別の違いで受講が制限されるものはありません。ただしQ4と同様、もしあなたに現場経験が無ければ講習の内容を難しく感じてしまわれるかもしれません […]

続きを読む